前日とは打って変わっての曇り空。
防寒対策をして、週末の団体対応の下見に行ってきました。
◆ジュウガツザクラ満開。
諏訪丸駐車場とトイレの間にあります。
◆エノキの実。
◆ヒヨドリ。
エノキの実を狙っているのかな?
木々を行ったり来たりしていました。
◆ヤマガラ。
採った実を安全な場所に移動してからついばんでいました。
◆ジョウビタキ♂
何かをフライングキャッチしたと思ったら・・・
◆一瞬にちてモズ♂に早変わり!?
モズがジョウビタキの獲物を横取りしようとしたのかな?
◆寒さで動けない?ナミテントウ。
前日は暖かくて活動していたのでしょうか?
今日は寒くて動けなくなったテントウムシたちが地面でたくさん踏まれていました・・・。
12月のスタートは晴天で迎えられそうでしょうか。
散策がてら、餌探しに夢中な野鳥に会いにいらしてください。
*****************************
大倉(標高290メートル) 11月30日
天気 曇 気温 12.5度(8時40分)
2017年11月30日木曜日
2017年11月29日水曜日
【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 11月27日
秦野ビジターセンター周辺で野鳥観察をされた方から情報を頂きました。
いつもありがとうございます!!
*****************************
鳥:ハシボソガラス、ハシブトガラス、ジョウビタキ、メジロ、ヤマガラ、
ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ヒヨドリ、コゲラ、
キジバト、ツグミ、モズ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ雌、エナガ、
オオタカ、ノスリ、トビ
声のみ:ガビチョウ、ウグイス
*****************************
大倉(標高290メートル) 11月29日
天気 晴れ 気温 13.6度(8時40分)
いつもありがとうございます!!
*****************************
鳥:ハシボソガラス、ハシブトガラス、ジョウビタキ、メジロ、ヤマガラ、
ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ヒヨドリ、コゲラ、
キジバト、ツグミ、モズ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ雌、エナガ、
オオタカ、ノスリ、トビ
声のみ:ガビチョウ、ウグイス
*****************************
大倉(標高290メートル) 11月29日
天気 晴れ 気温 13.6度(8時40分)
2017年11月28日火曜日
【登山・自然情報】塔ノ岳 11月27日
コース:大倉~大倉尾根~塔ノ岳(1490.9メートル)
紅葉も山麓まで広がっています。
大倉から大倉尾根を歩き、紅葉の様子を確認しながら塔ノ岳へ行ってきました。
紅葉は標高770メートル付近まではまだ楽しめます。
◆堀山の家を過ぎるとほとんどの木々が落葉していました。
紅葉も山麓まで広がっています。
大倉から大倉尾根を歩き、紅葉の様子を確認しながら塔ノ岳へ行ってきました。
紅葉は標高770メートル付近まではまだ楽しめます。
◆見晴茶屋を過ぎ、急登を登るとモミジのトンネルが迎えてくれました。
◆見上げればこの景色。思わず「ありがとう」と心の中でつぶやきました。
◆足元にも広がる紅葉
◆花立山荘手前で見た富士山。この後は雲に隠れてしまいました。
◆金冷シ付近。木々も冬支度。
◆塔ノ岳山頂から大山方面の眺め。冬景色です。
色づくのは葉っぱだけではありません。
◆マルバノホロシ。細い柄にぶら下がり、風にゆらゆら。
◆ムラサキシキブ。鮮やかな紫。
◆綿毛をつけたコボタンヅルの種は、風に乗って遠くへ運ばれます。
◆コガラ。
他にも冬鳥のウソやツグミ、ジョウビタキの姿を見ることが出来ました。
階段、急登が続く大倉尾根。汗をかきながらの登山となりましたが、
気温の低いこの時期、休憩すると汗も一気に冷やされてしまいました。
寒さ対策、必須です。
***********************
大倉(標高290メートル) 11月28日
天気 晴 気温 13.6度(8時40分)
2017年11月26日日曜日
【自然情報】ビジターセンター周辺 11月26日
天気の良い日が続いていますね。今日も登山者の方が大勢登って行かれました。
そんな今日は公園内トイレ看板の撤去で歩いてきました。
そんな今日は公園内トイレ看板の撤去で歩いてきました。
◆下から風の吊り橋と紅葉
青空にモミジの赤が映えます
◆ジョウビタキ♂
そんな綺麗な紅葉スポットを縄張りにしようと
2羽のジョウビタキが争っていました
◆モズのはやにえ
枝の間に挟み込まれていました
◆モズ
はやにえを作った張本人ならぬ張本鳥?
***********************
大倉(標高290メートル) 11月26日
天気:晴れ 気温:12.8度(8時40分)
【自然情報】宮ヶ瀬周辺 11月24日
宮ヶ瀬湖周辺で野鳥観察をされた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!!
*****************************
鳥:ハシブトガラス、ジョウビタキ、アオジ、ヤマガラ、ウグイス、
ホオジロ、シジュウカラ、カシラダカ、ベニマシコ、カワウ、
ホシハジロ、カイツブリ、スズメ、ムクドリ、トビ、ヤマセミ、
ヒヨドリ、コガラ、キジバト、アオサギ、マガモ、ハイタカ、
ルリビタキ雌、オシドリ、エナガ、ツミ、ミサゴ、
声のみ:アオゲラ
*****************************
大倉(標高290メートル) 11月24日
天気 晴れ 気温 10.2度(8時50分)
ありがとうございます!!
*****************************
鳥:ハシブトガラス、ジョウビタキ、アオジ、ヤマガラ、ウグイス、
ホオジロ、シジュウカラ、カシラダカ、ベニマシコ、カワウ、
ホシハジロ、カイツブリ、スズメ、ムクドリ、トビ、ヤマセミ、
ヒヨドリ、コガラ、キジバト、アオサギ、マガモ、ハイタカ、
ルリビタキ雌、オシドリ、エナガ、ツミ、ミサゴ、
声のみ:アオゲラ
*****************************
大倉(標高290メートル) 11月24日
天気 晴れ 気温 10.2度(8時50分)
2017年11月25日土曜日
【イベント・自然情報】宮ヶ瀬ダム・春の木丸 11月23日
宮ヶ瀬ダムの観光放流に合わせて、
「水とエネルギー館」にて【出張丹沢トーク】を開催しました!
午前中は雨模様でしたが、昼前には上がり、青空も顔を出しました。
◆観光放流。
今回は上から見ましたが、下から見るとさらに迫力があります。
4月から11月まで、今月はあと26日、29日、30日の11時と14時に放流予定です。
◆出張丹沢トーク!
丹沢に暮らす動物について毛皮や写真をとおして紹介しました。
◆宮ヶ瀬ダムの下にある石小屋ダムにはマガモが来ていました!
でも、以前に比べるととても数が少ないです。
続いて、宮ヶ瀬湖の西にある湖畔園地に移動しました。
◆湖畔園地のモミジ類の紅葉は見頃過ぎです。
◆親水池には、上旬に見た時よりもさらにオオバンの数が増えていました!
陸に上がって餌を探していました。
◆岸辺にはイカルチドリもやって来ていました。
そして、春の木丸(標高487メートル)ハイキングコースを歩きました。
◆モミ林。
◆黄色く色づくエンコウカエデやウリカエデ、ダンコウバイ。
赤く色づくオオモミジやコハウチワカエデなどが一際鮮やかでした。
◆コハウチワカエデ。
ハイキングコースは落ち葉などで地面が分かりづらくなっています。
歩く際は、低山とはいえ登山の心構えでお楽しみください。
その他観察したもの
鳥:カワウ、オシドリ、ヒドリガモ、ヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、
カルガモ、トビ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、メジロ、
ホオジロ、ジョウビタキ など
哺乳類:ニホンリス(クルミ食痕)、アカネズミ(クルミ食痕)、
ニホンジカ(足跡・糞)、イノシシ(掘り返し痕)、タヌキ(ため糞) など
**************************
宮ヶ瀬湖(標高300メートル) 11月23日
天気:雨のち曇 気温:9度(10時)
2017年11月23日木曜日
【登山・自然情報】蛭ヶ岳 11月23日
蛭ヶ岳山荘さんから、山の天気情報などを教えて頂きました。
---------------
昨日から今日にかけては雨。
今回は雪にはならなかった。
今朝は比較的暖かかったが、
最低気温は氷点下の日が続いているので、
特に朝方などは滑らない様に要注意!
念のため、軽アイゼン等を携行することをお勧めする。
---------------
安全装備で楽しい登山をお楽しみください。
**************************
大倉(標高290メートル) 11月23日
天気:雨のち曇 気温:10.2度(8時40分)
---------------
昨日から今日にかけては雨。
今回は雪にはならなかった。
今朝は比較的暖かかったが、
最低気温は氷点下の日が続いているので、
特に朝方などは滑らない様に要注意!
念のため、軽アイゼン等を携行することをお勧めする。
---------------
安全装備で楽しい登山をお楽しみください。
**************************
大倉(標高290メートル) 11月23日
天気:雨のち曇 気温:10.2度(8時40分)
2017年11月22日水曜日
【登山・自然情報】鍋割山・塔ノ岳 11月21日
登山者の方から情報をいただきました。
いつもありがとうございます!!
***************************
コース:大倉~鍋割山(1272.4メートル)~塔ノ岳(1491メートル)~大倉
素晴らしい日本晴れに恵まれました。
西山林道から後沢乗越付近の紅葉は例年どおり見事でした。
◆二俣を過ぎた林道の様子。
◆青空に映える後沢乗越付近の紅葉。
◆今年初めて4~5センチもある霜柱に出会う。
◆鍋割山山頂。
◆落ち葉を踏みしめて歩く、冬枯れの鍋割山稜 。
◆塔ノ岳山頂からの富士山。
いつもありがとうございます!!
***************************
コース:大倉~鍋割山(1272.4メートル)~塔ノ岳(1491メートル)~大倉
素晴らしい日本晴れに恵まれました。
西山林道から後沢乗越付近の紅葉は例年どおり見事でした。
◆二俣を過ぎた林道の様子。
◆青空に映える後沢乗越付近の紅葉。
◆今年初めて4~5センチもある霜柱に出会う。
◆鍋割山山頂。
◆鍋割山稜から。冬枯れの蛭ヶ岳・不動ノ峰・丹沢山。
◆落ち葉を踏みしめて歩く、冬枯れの鍋割山稜 。
◆南アルプスも雪を抱き冬山となっている。
◆大倉尾根一本松付近の紅葉の様子。
◆大倉高原の山の家。キャンプ場付近のモミジの様子。
**************************
大倉(標高290メートル) 11月22日
天気:曇 気温:7.8度(8時55分)
2017年11月21日火曜日
【自然情報】萩山林道コース 11月21日
萩山林道へ山麓調べに行ってきました。
今日は雲一つない青空が広がり、日なたはとても気持ちよく歩けました。
ゆっくり歩いているので日陰はちょっと寒かったですが・・・
今日は雲一つない青空が広がり、日なたはとても気持ちよく歩けました。
ゆっくり歩いているので日陰はちょっと寒かったですが・・・
◆綺麗な青空が広がっています
◆戸川公園内の紅葉も綺麗です
◆リュウノウギク
白い花がよく目立ちます
◆ムラサキシキブ
淡い紫色の実が美しい
◆コカマキリとタンザワフキバッタ
晩秋の2ショット。お互い動きが鈍いです・・・
◆ムモンホソアシナガバチ
集団越冬中!?ぎゅうぎゅう詰め
その他観察したもの
《植物》ヤクシソウ タイアザミ シラヤマギク アキノキリンソウ
シロヨメナ タマアジサイ など
《野鳥》トビ ヒヨドリ シジュウカラ ヤマガラ ジョウビタキ など
《その他》ハバチの仲間 など
気温が低くなってきました。体温調節には注意しましょう。
また日暮れも早くなってきたのでライトを忘れずに!
****************************
大倉(標高290メートル) 11月21日
天気:晴れ 気温:5.5度(14時15分)