2017年7月30日日曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 春ノ木丸 7月28日

夏真っ盛り、宮ヶ瀬湖畔の春ノ木丸に行ってきました。


◆宮ヶ瀬湖畔園地から約1時間で一周できる春ノ木丸。

ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ…。
セミたちの声が森に鳴り響いています。
夏らしい昆虫もたくさん見られました。

◆アオカナブン
頭を木の幹に突っ込んで…。抜けなくならないようにね。


◆ゴマダラカミキリ
白黒のきれいなカミキリムシ。


◆ホソバセセリ
裏の白い星がきれいです。

咲き始めた花もいろいろ。

◆ヒヨドリバナ


◆マツカゼソウ


◆ヒメヤブラン
足元に可憐に咲いています。

その他観察したもの
花:クサギ、ヘクソカズラ、ナガバノコウヤボウキ、ダイコンソウ、
  ミツバ、オニドコロ、ネムノキ、ヨウシュヤマゴボウ  など
昆虫:スミナガシ、キタキチョウ、カラスアゲハ類、ベッコウヒラタシデムシ
   ウラギンシジミ、ジャノメチョウ、ニイニイゼミ、アブラゼミ、
   ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ、ベッコウハゴロモ、
   アオバセセリ、ダイミョウセセリ、オオセンチコガネ、
   マユタテアカネ  など
哺乳類:ニホンジカ(足跡、糞)、タヌキ(ため糞)、ニホンリス(クルミ食痕)
    ムササビ
その他:カナヘビ、ヒガシニホントカゲ

日が陰っていても蒸し暑く、水分補給が欠かせません。
暑さ対策はしっかりと!

**********************************
宮ヶ瀬湖畔 (7月28日 8時40分)
 天気 くもり   気温 25度

2017年7月29日土曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 7月29日


どんよりとした曇空の中、ビジターセンター周辺を歩いて来ました。

◆太陽の代わりにヒマワリ!
ヒマワリ畑から見る三ノ塔、二ノ塔は霧の中。

◆青空の代わりに?ムラサキシジミ。
空の色より濃い青さ。

◆ヘクソカズラ
ツル性の植物です。花の中には細かい毛が沢山生えいます。

◆クヌギ
実は一人前になるのに2年かかります。

◆オジロアシナガゾウムシ
クズの茎にしがみついて、お昼寝中ですか?

◆シオヤアブ
右がメス、左がオスです。
オスのお尻には白い毛がありますがメスにはありません。

◆真っ白な卵
カラムシの葉に産み付けてありました。
誰の卵かな?

曇空は続いていますが、蒸し暑いです。
汗もかきます。こまめな水分補給を心掛けましょう。

**********************************
大倉(標高290メートル)  7月29日
気温  25.5度(8時45分)  天気  曇り

2017年7月26日水曜日

【行事】県立相模原公園への出張展示 7月26日

秦野ビジターセンターの出張展示が
25日から県立相模原公園で始まりました!
相模原公園へはこちら

場所:県立相模原公園 サカタのタネ グリーンハウス2階
期間:7月25日(火)~8月27日(日)
時間:9時30分~16時30分(入館は、16時まで)
期間中のグリーンハウスの休館日:月曜日




◆丹沢の花や生き物や、
 スタッフ山行の記録から見どころの紹介など。
 タヌキとニホンリスも出張しています!

相模原公園は、花も緑もそして南国の雰囲気に満ちた大温室も楽しめます。
イベントなども行っているようです。
ぜひ、相模原公園へも遊びに行ってみてください!

**********************************
大倉(標高290メートル)  7月26日
気温  25.8度(8時40分)  天気  曇り一時雨

2017年7月22日土曜日

【自然情報】雑事場ノ平(大倉尾根) 7月22日

大倉は、朝から真夏日に近い陽気でした。
そんな中、大倉尾根の雑事場ノ平(標高600メートル)まで、
登山道トークに行って来ました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

◆本日のテーマは「丹沢の生きもの」。

◆大倉高原山の家の気温は23度程でした。

◆地面にとまるコミスジ。

◆アキノタムラソウに吸蜜にきたホソバセセリと
それをねらうカマキリの幼虫。
その後、捕まりましたが、何とか逃げ切りました。

◆登山口付近に咲いていたムラサキニガナ。

◆ホウチャクソウはかわいらしい実をつけていました。

◆オニドコロの花、ひとつひとつは小さいですが、
 集まるといい香りが漂っていました。

◆登山口付近でまだ見頃の株もあったヤマユリ。

暑い中での登山は、体力・水分を消耗します。
飲み物・塩分を十分とりながら、登山をお楽しみください。

**************************
大倉(標高290メートル 7月22日)
   天気 晴   気温 29.3度(8時40分)

2017年7月21日金曜日

【登山・自然情報】鍋割山・大倉尾根 7月20日

コース:西山林道~鍋割山~金冷シ~大倉尾根

梅雨明けし、本格的な夏がやってくる中、
鍋割山、鍋割山から塔ノ岳方面に向かう鍋割山稜の情報収集に行って来ました。

出発する頃は清々しい青空が広がっていましたが、
標高が上がるにつれ霧が湧いてきました。
◆霧の中に包まれた鍋割山稜。

◆ミズヒ沢と後沢乗越ノ沢の合流地点。
橋を渡り後沢乗越へ向かいます。

◆鍋割山へ向かう登山道。
夏の日差しの代わりにヒグラシの鳴き声のシャワーを浴びています。

◆葉っぱや木の幹、枝などには沢山のヒグラシの抜け殻がついていました。

◆鍋割山山頂
山頂も白い霧の中。涼しい風が吹いています。

◆鍋割山稜を歩き、大倉尾根の分岐点、金冷シへと向かいます。
ヒグラシにエゾハルゼミの鳴き声も加わり賑やかです。

◆よしっ!鳴く準備を整えて・・・。
抜け殻からの出たミンミンゼミ。


稜線からの景色はまったく望めませんでしたが、
夏の花や生きも達が楽しませてくれました。
◆イワガラミ
ツル性の植物。他の木に巻き付いて枝を伸ばします。

◆ヤマアジサイ
白く清楚な花ですね。

◆シモツケ
小さい花が集まってこんもりと咲いています。

◆シモツケソウ
線香花火のようです。

◆ヤマオダマキ
下向きに咲く花。ちょっと中を覗きたくなりますね。

◆ミヤマイボタ
霧の中でも白さが映えます。

◆テングアワフキ
口元がツンっと上がっています。

◆ツノアオカメムシ
光沢のある翅が目立ちます。

◆大倉尾根。花立山荘直下の階段。
まだまだ、霧の中。

◆ヤマユリ
西山林道沿いは見頃を迎えています。

夏山の季節がやって来ましたが、
暑さの為、日常生活中でも体力を消耗しています。
無理のない計画で夏山を楽しんで下さい。

**************************
大倉(標高290メートル 7月21日)
   天気 晴   気温 27.8度(8時40分)

2017年7月18日火曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 7月18日

 今日も暑い!
そんな中、自然観察の森まで歩いてきました。

◆ヒヨドリ
暑くてもヒヨドリ達は元気です

◆オオシオカラトンボ
どうやらこの場所がお気に入りの様子

◆ツマグロヒョウモン
日なたじゃ暑いよ~

◆ヒグラシ(雌)
涼しくなる夕方、オス達が鳴くのを待っています

公園内はニイニイゼミやアブラゼミの声が響き渡り
夏らしくなってきました。
体調管理に気をつけながら夏を楽しみましょう!

***********************
大倉(標高290メートル)  7月18日
気温  28度(8時50分)  天気 晴れ

2017年7月16日日曜日

【行事】企画展「とっておきの丹沢写真館」 7月16日

15日からはじまりました!
丹沢の様々な写真を集めたので題して「丹沢写真館」。

◆大人気のカモシカになれる顔出しパネルも再登場!

◆神奈川県最高峰「蛭ヶ岳」に登った気になれる
 記念撮影コーナーもあります。

◆いろんなポーズで撮ってみてください。

◆その他のコーナーも「とっておき」です。

今回は期間が長く11月12日(日)までやっています。
是非、見にいらしてください!

**********************************
大倉(標高290メートル)  7月16日
気温  29.6度(8時40分)  天気  晴れ

2017年7月12日水曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 7月12日

午後、日差しが容赦なく手照りつけています。

◆水無川の流れが、ほとんどありません。
少し下流にいくと水が無い状態です。

◆鍋割山稜は雲がかかっています。

◆たくさんの実をぶら下げているエゴノキ。

◆同じエゴノキにはエゴノネコアシフシという虫こぶがついていました。
この虫こぶはエゴノネコアシアブラムシの棲家です。

◆オレンジ色の花びらが重なり合って咲くヤブカンゾウ。

◆コミスジ。暑いね…。

本当に暑いです。
水分はこまめに取り熱中症に気をつけて下さい。

************************************************************
大倉(標高290メートル)  7月12日
気温  29度(8時40分)  天気  晴れ