2017年4月30日日曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 4月30日

GWに入りましたね~
天候にも恵まれ、今日も登山者の方、公園利用者の方で賑わっています。

今日はビジターセンター周辺を自然観察に行ってきました。

◆ニジュウヤホシテントウ
星の数を数えられるかな?

◆キムネクマバチ
ブーンと大きい羽音をたてながら飛んでいます

◆コマルハナバチ
花粉集めに大忙し!

◆ベニシジミ
公園内にたくさんいるので探してみてください

◆キタキチョウ
花の奥にある蜜を長いストロー状の口を伸ばして吸っています

◆クロハネシロヒゲナガ
白くて長い触角が特徴の小さなガです。
草むらで白い糸みたいなものがフワフワ飛んでいたらこの子です。

昆虫観察が楽しい季節になってきました。
GW、昆虫観察はいかがですか?

********************************************
大倉(標高290メートル   4月30日)
 天気  晴れ    気温  18.8度(8時40分)





2017年4月29日土曜日

【登山・自然情報】丹沢山・塔ノ岳 4月28日

中腹の新緑と上部の冬の山並を満喫するコースに、
情報収集に行ってきました!

コース:塩水林道~丹沢山(1567メートル)~塔ノ岳~新大日~本谷橋


◆塩水橋のある標高約500メートル付近は、
 新緑真っ只中。


◆標高約1000メートル付近
 ブナの花が咲き、葉が開き始めています。

標高約1000メートルから1100メートルで芽吹き始め
それより上に上がると、まだ冬の装いです。


◆少しづつ芽吹きが味まります。
 なんだか柔らかそうな山肌!


◆丹沢山直下のブナ林


◆丹沢山と塔ノ岳の稜線
 今年の4月頭には雪で覆われていましたが、
 ここも少しずづつ春めいてきています。


◆塔ノ岳への稜線から西方面
 肉眼で、下の方にサクラの薄い桃色が望めました。


◆塔ノ岳山頂
 平日にもかかわらず、ゴールデンウィーク前日のためか、
 多くの登山者で賑わっていました。


◆表尾根を新大日へ
 遠く大山まで、見通しがききます。


新大日からは長尾尾根を下山しました。
行程が長いのと交通の便が悪いのとで、
登山者はぐっと少なくなります。


◆標高を下げるにつれて、
 春の装いが増します。


◆チドリノキの若葉。


上の丸の先で札掛方面と道を分かれて、本谷橋方面へ。


◆新緑の中のトラバース道。


◆谷側が急な斜面で、道幅の狭い所も多いです。
 十分にご注意下さい。


色々な花が次々と咲き始めています。

標高1000m位まででは・・・


◆ミツバツツジ
 
ヤマザクラやマメザクラなどのサクラも楽しめます。


標高の高い所でも・・・


◆ツルシロカネソウ


◆キクザキイチゲ
 紫色のも咲いていました。


◆アセビ


鳥たちもとても活発です。


◆ヒガラ
 近くに巣があったのか、
 「早くどいて」と言わんばかりに鳴いていました。
 ヒガラさん、お邪魔しました。


◆ゴジュウカラ
 巣穴を物色しているのでしょうか?


この季節ならではの自然を楽しみながら、
登山をしてみませんか!


今回のコースは長いコースです。
無理のない計画と基本装備をご確認いただき、
安全な登山をお楽しみください。

***********************
丹沢山(標高1567メートル   4月28日)
 天気  曇   最高気温13度、最低気温3度
 (丹沢山山頂 みやま山荘さんのホームページより)

大倉(標高290メートル   4月28日)
 天気  晴     気温  14.3度(8時40分)

2017年4月25日火曜日

【登山・自然情報】鍋割山・塔ノ岳 4月24日

登山者の方から情報をいただきました。
ありがとうございます!

************************

コース:大倉~西山林道~鍋割山~塔ノ岳(1491メートル)~大倉

足元には草花が咲き、新緑が始まっている。


◆西山林道歩きはじめ


◆林道脇に咲くヤマブキの花
 足元には、各種スミレをはじめ草花が咲き疲れた心を慰めてくれる。


◆新緑は始まったばばかりで、これから上に上がっていく


◆ミツバツツジ


◆マメザクラも見頃を迎えている。


◆鍋割山から塔ノ岳への鍋割山稜の新緑は、まだまだ

塔ノ岳でランチタイムののち、大倉尾根を下山


◆堀山の家前後はマメザクラが見頃を迎えている。


◆モミジ坂 一本松付近から大倉高原のモミジの新緑が素晴らしい。


◆ヤマルリソウ

天気予報では、晴れところにより曇りだったが、太陽顔出さず。
どんよりとした肌寒い1日であった。

新緑も高度により、まだこれから後沢乗越付近まで上がっている。
鍋割山稜は、まだまだ先になりそうです。


*********************************************
大倉(標高290メートル 4月25日)
 天気:晴  気温14.2度(8時40分)

2017年4月20日木曜日

【自然情報】大倉~西山林道 4月20日

天気も良く、気温も丁度良い
春らしい陽気のなか、西山林道まで歩いてきました。

◆新緑
太陽の光が透けて山が輝いています。

◆クサイチゴ
6月頃には赤い実をつけます

◆ヤマブキ
新緑にヤマブキ色が良く映えます

◆ヒトリシズカ
ブラシ状の花をつけます。白いのは雄しべで
花弁はありません。

◆コゲラ
口に何かくわえています。虫を捕まえたのかな?

◆ホオジロ
木の上でさえずっています。

◆キシタトゲシリアゲ
シリアゲムシの仲間の中で一番早く出現します。

色々な生きものが活動し始めています。
ぜひとも観察してみてください。

その他に観察した生きもの
花:タチツボスミレ、キランソウ、モミジイチゴ、シャガ
  ヤマルリソウなど

鳥:ヤブサメ、ツグミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カケス
  ウグイスなど

その他:ビロウドツリアブ、シジミチョウの仲間など

*********************************************
大倉(標高290メートル 4月20日)
 天気:晴  気温15.8度(8時40分)


2017年4月17日月曜日

【自然情報】大倉~萩山林道 4月17日

春うららを通り越し、少し汗ばむ陽気のなか、
萩山林道を歩いて来ました。

◆夏鳥確認!
キビタキのオスです。
ピヨピ、ピッピキピピッピキピ
目をひく色彩の美しさと美声を持つ鳥です。

◆ミミガタテンナンショウ
仏炎苞に包まれた特異な形態の花をつけます。 
「仏炎苞」は、小さな花を周囲に密生させた棒状の花穂を
苞葉が包みこんでいるものです。
仏像の後背の仏炎に似ているためこのように呼ばれるそうです。


◆ウマノアシガタ
きれいなツヤツヤした黄色い花を付けます。
 海外では「バターカップ」と呼ぶそうです。
そう聞くとなんだか溶かしバターに見えてきます。

◆モミジイチゴとビロウドツリアブ
ゴクゴクと音が聞こえてきそうなくらい、
一生懸命に蜜を吸っています。
花は虫が来ることで受粉するので、美味しいイチゴがなるでしょう。

◆クロモジ
高級爪楊枝に使われるクロモジが、花をつけていました。
可愛らしい花が揺れています。

他に見られた生き物
花:タチツボスミレ、アカネスミレ、ムラサキケマン、ヤマルリソウ、カキドオシ、
  キランソウ、ヒメウズ、ツルカノコソウなど

鳥:メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、エナガ、
  ウグイス、ガビチョウ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ミソサザイなど
 
他:テングチョウ、キタキチョウ、マルハナバチの仲間、モンシロチョウ
  ルリシジミ、ヒガシニホントカゲ、カナヘビなど

丹沢山麓はあっという間に春です。
日差しがどんどん強くなり、帽子やこまめな水分補給が必要です。
皆さんも春を探しにでかけませんか。

***********************************
大倉(標高290メートル 4月17日)
 天気:晴   気温:21.1度(9時00分)


2017年4月15日土曜日

【登山・自然情報】鍋割山 4月14日

春の陽気と青空が広がる中、情報収集に鍋割山へ行ってきました!

コース:西山林道~鍋割山(1272メートル)

久しぶりの快晴!春霞の中、
山頂からは富士山や相模湾などが眺められました。

◆鍋割山山頂から富士山方面

二俣からの林道沿いでは、少しずつ新緑の気配。

◆萌木色にもう一歩かな?


◆柔らかな色合いのリョウブの芽吹き


◆春の陽射しを浴びて
 標高をあげると、今はまだ色合いのない森ですが、
 きっとあっという間に新緑が上がってくるのでしょうね。

春の花たちも一歩一歩山を登っています。

◆ミツバツツジ
 二俣付近(標高500メートル前後)で
 数株、開花し始めていました。


◆ヒナスミレ
 二俣から後沢乗越の間で、スミレの仲間が咲き始めています。
 タチツボスミレ、エイザンスミレ、ケマルバスミレ など


◆マメザクラ
 後沢乗越付近(標高800メートル)まで、
 咲き始めていました。

生き物たちも活発に活動し始めています。

◆ミソサザイ
 小さな体で大きな声でさえずっています。
 夏鳥のオオルリらしき声も聞こえてきました。
 これからどんどん賑やかになりますね。


◆ヒオドシチョウ
 温かさに誘われて、ひらひらと飛んでいました。


◆アズマヒキガエル
 ここ数日に降った温かな雨に誘われて、
 産卵に来たのでしょうか?
 のそのそと地面を歩いていきました。

これから山行に気持ちの良い日も増え、
沢山の方が山へ心誘われていることでしょう。
皆さんが気持ちよく、安全に山を楽しめるよう、
今一度、登山の基本となる装備やマナー等を見直してみてください!
登山届の提出もお願いします。

***********************
大倉(標高290メートル   4月15日)
 天気  晴れ     気温  19.9度(9時30分)