常連登山者の方から情報をいただきました。
2週間ぶりに塔ノ岳へ登られたところ、
山々はすっかり夏山に衣替えされていたそうです。
いつも情報ありがとうございます!!
***********************
コース:大倉~塔ノ岳
花立~塔ノ岳・塔ノ岳直下(丹沢山方面)の
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)とトウゴクミツバツツジは
満開を少し過ぎていましたが、見ごたえがありました。
丹沢は四季をとおして魅力ある山域です。
◆花立から蛭ヶ岳・丹沢山方面
◆馬ノ背・金冷シ付近
◆塔ノ岳直下のゴヨウツツジ(シロヤシオ)
◆塔ノ岳直下のゴヨウツツジとトウゴクミツバツツジ
◆天神尾根分岐付近のヤマツツジ
2014年5月31日土曜日
2014年5月28日水曜日
【自然情報】丹沢山~塔ノ岳 5月28日 1
ルート:堂平~丹沢山~塔ノ岳~新大日~札掛
ツツジの開花状況を見に情報収集に行って来ました。
霧に包まれたり晴れたりの気まぐれなお天気でしたが、
沢山の花や生き物に出会う事が出来ました。
◆ブナ林
ブナの木々はすっかり芽吹き、初夏の森の装いです。
霧の中のブナ林はとても幻想的。
◆ブナの赤ちゃん
リョウブの木の洞からこんにちは!
野鳥が貯蔵した実が芽生えたのかな?
◆エゾハルゼミの抜け殻
まだ鳴き声は聞こえませんでしたが、もうじきブナ林に
「ミョ~キーン」という独特の声が響く季節です。
◆子育て中
嘴に虫をいっぱいくわえたアカゲラ。
「餌ちょうだい~」と鳴くヒナの声も聞こえてきました。
◆ワチガイソウ
木の叉や洞などに咲いています。
ツツジの開花状況を見に情報収集に行って来ました。
霧に包まれたり晴れたりの気まぐれなお天気でしたが、
沢山の花や生き物に出会う事が出来ました。
◆ブナ林
ブナの木々はすっかり芽吹き、初夏の森の装いです。
霧の中のブナ林はとても幻想的。
◆ブナの赤ちゃん
リョウブの木の洞からこんにちは!
野鳥が貯蔵した実が芽生えたのかな?
◆エゾハルゼミの抜け殻
まだ鳴き声は聞こえませんでしたが、もうじきブナ林に
「ミョ~キーン」という独特の声が響く季節です。
◆子育て中
嘴に虫をいっぱいくわえたアカゲラ。
「餌ちょうだい~」と鳴くヒナの声も聞こえてきました。
◆ワチガイソウ
木の叉や洞などに咲いています。
【自然情報】丹沢山~塔ノ岳 5月28日 2
続いて、ツツジの開花状況です。
●ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
標高1300メートル付近:見頃~散りはじめ
丹沢山~塔ノ岳間:咲き始め~見頃
●トウゴクミツバツツジ
丹沢山~塔ノ岳間:咲き始め~見頃
日当たりなどによってまだ蕾の株もあります。
塔ノ岳~新大日間で多くみられました。
◆今年は当たり年
丹沢山~塔ノ岳間の稜線では、花で真っ白になった
ゴヨウツツジの木があちこちにあります!
◆ゴヨウツツジアップ
純白の花がびっしり。
◆塔ノ岳北側斜面
山肌の白い点は全部ゴヨウツツジの木。
こんなに沢山あったとは・・驚きです!
◆共演
ゴヨウツツジとトウゴクミツバツツジが
一緒に咲いていると、華やかさも倍増しますね。
◆ツツジ咲く稜線で・・
ビンズイが気持ちよさそうに囀っていました♪
良い所にくらしているなぁ。
●ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
標高1300メートル付近:見頃~散りはじめ
丹沢山~塔ノ岳間:咲き始め~見頃
●トウゴクミツバツツジ
丹沢山~塔ノ岳間:咲き始め~見頃
日当たりなどによってまだ蕾の株もあります。
塔ノ岳~新大日間で多くみられました。
◆今年は当たり年
丹沢山~塔ノ岳間の稜線では、花で真っ白になった
ゴヨウツツジの木があちこちにあります!
◆ゴヨウツツジアップ
純白の花がびっしり。
◆塔ノ岳北側斜面
山肌の白い点は全部ゴヨウツツジの木。
こんなに沢山あったとは・・驚きです!
◆共演
ゴヨウツツジとトウゴクミツバツツジが
一緒に咲いていると、華やかさも倍増しますね。
◆ツツジ咲く稜線で・・
ビンズイが気持ちよさそうに囀っていました♪
良い所にくらしているなぁ。
2014年5月25日日曜日
【自然情報】大倉~竜神の泉 5月25日
むしむしと暑くヤマビルが活動しそうな
気候になってきました。
そんななか、竜神の泉まで山麓調べに
行って来ました。
◆ニシキウツギ
漢字で書くと「二色空木」。
白から赤に変わる花はとても綺麗です。
◆サルナシ
満開に咲いていました。
◆マルバウツギ
花の蜜をアリが集めに来たようです。
アリのほかにもハチやチョウが辺りを
飛び回っています。
◆コジャノメ(♂)
翅を広げても閉じていても目立つ
目のような模様。
足元にとまっているとちょっとびっくりします。
その他に観察した生き物
【植物】
コゴメウツギ、ヤマツツジ、ジシバリ、ムラサキカタバミ、
オオジシバリ、ヤブタビラコ、ガマズミ、イボタノキ、
ウツギ、ドクダミ、エビガライチゴ、ヒメウツギ、
クサイチゴ、ミツバウツギ、ウワミズザクラ、ヘビイチゴ
【野鳥】
ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、イカル、
カケス、ヤブサメ、キビタキ、オオルリ、ホトトギス、
ガビチョウなど。
【その他】
コミスジ、ゴマダラチョウ、アカスジキンカメムシの幼虫、
ヤニサシガメ、センチコガネ、キシタバの幼虫、
オオムラサキの幼虫、オトシブミの揺籃など。
気候になってきました。
そんななか、竜神の泉まで山麓調べに
行って来ました。
◆ニシキウツギ
漢字で書くと「二色空木」。
白から赤に変わる花はとても綺麗です。
◆サルナシ
満開に咲いていました。
◆マルバウツギ
花の蜜をアリが集めに来たようです。
アリのほかにもハチやチョウが辺りを
飛び回っています。
◆コジャノメ(♂)
翅を広げても閉じていても目立つ
目のような模様。
足元にとまっているとちょっとびっくりします。
その他に観察した生き物
【植物】
コゴメウツギ、ヤマツツジ、ジシバリ、ムラサキカタバミ、
オオジシバリ、ヤブタビラコ、ガマズミ、イボタノキ、
ウツギ、ドクダミ、エビガライチゴ、ヒメウツギ、
クサイチゴ、ミツバウツギ、ウワミズザクラ、ヘビイチゴ
【野鳥】
ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、イカル、
カケス、ヤブサメ、キビタキ、オオルリ、ホトトギス、
ガビチョウなど。
【その他】
コミスジ、ゴマダラチョウ、アカスジキンカメムシの幼虫、
ヤニサシガメ、センチコガネ、キシタバの幼虫、
オオムラサキの幼虫、オトシブミの揺籃など。
2014年5月17日土曜日
【登山・自然情報】塔ノ岳 5月17日 1
常連登山者さんから情報をいただいたのでご紹介します。
ルート:大倉尾根~塔ノ岳
爽やかな五月晴れに恵まれ、新緑も塔ノ岳まで一気に上がって来ています。
この時期は、新緑の間から見る富士山の眺めが素晴らしいです。
◆花立直下より 鍋割山稜方面
◆花立より 蛭ヶ岳~丹沢山方面
◆馬ノ背から金冷し付近の新緑
◆塔ノ岳
山頂付近まで 新緑が上がる
◆鍋割稜線より 花立の新緑
ルート:大倉尾根~塔ノ岳
爽やかな五月晴れに恵まれ、新緑も塔ノ岳まで一気に上がって来ています。
この時期は、新緑の間から見る富士山の眺めが素晴らしいです。
◆花立直下より 鍋割山稜方面
◆花立より 蛭ヶ岳~丹沢山方面
◆塔ノ岳
山頂付近まで 新緑が上がる
◆鍋割稜線より 花立の新緑
【登山道・自然情報】鍋割山 5月17日 2
常連登山者さんからの情報の続きです。
ルート:塔ノ岳~鍋割山(鍋割山稜)
鍋割山稜ではブナの芽吹きも始まり、トウゴクミツバツツジや
多くの花が次々と咲き始め、新緑の息吹を感じる季節です。
鍋割山荘は家族連れを含む沢山の登山者で賑わっていました。
◆鍋割山稜の新緑
◆ツルシロカネソウ
◆新緑と蛭ヶ岳 丹沢山方面
◆鍋割山荘の賑わい
◆トウゴクミツバツツジ 鍋割山直下
以上です。
いつも情報をありがとうございます♪
今週末も、大倉は多くの登山者でにぎわっています。
表尾根行者岳の鎖場では、渋滞が発生することもあります。
事前に登山地図でコースタイムやルートを確認し、
時間に余裕をもって、安全に登山を楽しんでください!
ルート:塔ノ岳~鍋割山(鍋割山稜)
鍋割山稜ではブナの芽吹きも始まり、トウゴクミツバツツジや
多くの花が次々と咲き始め、新緑の息吹を感じる季節です。
鍋割山荘は家族連れを含む沢山の登山者で賑わっていました。
◆鍋割山稜の新緑
◆ツルシロカネソウ
◆新緑と蛭ヶ岳 丹沢山方面
◆鍋割山荘の賑わい
◆トウゴクミツバツツジ 鍋割山直下
以上です。
いつも情報をありがとうございます♪
今週末も、大倉は多くの登山者でにぎわっています。
表尾根行者岳の鎖場では、渋滞が発生することもあります。
事前に登山地図でコースタイムやルートを確認し、
時間に余裕をもって、安全に登山を楽しんでください!
【自然情報】行者ヶ岳~塔ノ岳 5月17日
さわやかな春の青空が広がる中、
プライベートで行者ヶ岳・塔ノ岳へ行ってきました。
◆塔ノ岳山頂から表尾根
新緑の緑が尾根までやってきました!
◆トウゴクミツバツツジ
行者ヶ岳から新大日付近まで開花しています。
花つきもよさそうです。
◆ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
こちらも行者ヶ岳から新大日付近まで開花しています。
花つきのとても良い株があちこちで見られます!
◆マメザクラ
見逃した方はお早めに!!
◆行者ヶ岳の鎖場
たくさんの登山者が歩いています。
擦れ違いなどには十分気を付けて!!
プライベートで行者ヶ岳・塔ノ岳へ行ってきました。
◆塔ノ岳山頂から表尾根
新緑の緑が尾根までやってきました!
◆トウゴクミツバツツジ
行者ヶ岳から新大日付近まで開花しています。
花つきもよさそうです。
◆ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
こちらも行者ヶ岳から新大日付近まで開花しています。
花つきのとても良い株があちこちで見られます!
◆マメザクラ
見逃した方はお早めに!!
◆行者ヶ岳の鎖場
たくさんの登山者が歩いています。
擦れ違いなどには十分気を付けて!!
2014年5月14日水曜日
【自然情報】鍋割山 5月14日 1
ルート:二俣~後沢乗越~鍋割山~鍋割山稜
自然情報収集に鍋割山まで行ってきました。
この日は急に気温が上がり、登っている最中は汗ばむ程です。
これからの季節は水分・塩分をしっかりとるようにしましょう。
山は花盛りの季節!
登山道脇に咲く花々が目を楽しませてくれます♪
◆ガツウツギ
沢沿いの林道で咲きはじめました。
涼しげなお花です。
◆ヤマツツジ
二俣周辺で朱色の花を咲かせています。
後沢乗越付近では、まだ蕾。
◆クワガタソウ
白や薄ピンクの小さなお花。
◆待ってました!
トウゴクミツバツツジです。
標高1100~1200メートル付近で見頃です。
◆花付きは・・
良いです!!あちこちでキレイに咲いています♪
自然情報収集に鍋割山まで行ってきました。
この日は急に気温が上がり、登っている最中は汗ばむ程です。
これからの季節は水分・塩分をしっかりとるようにしましょう。
山は花盛りの季節!
登山道脇に咲く花々が目を楽しませてくれます♪
◆ガツウツギ
沢沿いの林道で咲きはじめました。
涼しげなお花です。
◆ヤマツツジ
二俣周辺で朱色の花を咲かせています。
後沢乗越付近では、まだ蕾。
◆クワガタソウ
白や薄ピンクの小さなお花。
◆待ってました!
トウゴクミツバツツジです。
標高1100~1200メートル付近で見頃です。
◆花付きは・・
良いです!!あちこちでキレイに咲いています♪
【自然情報】鍋割山 5月14日 2
続きです。
◆ホ~ホケキョ♪
と、踏ん張って囀るウグイス。
他にも、オオルリ・コルリ・キビタキ・ジュウイチなど
夏鳥の囀りで、山は賑やかです♪
◆鍋割山稜からみた鍋割山
ついに新緑は山頂・稜線部まで到着!
奥にうっすら富士山がみえます。
◆新緑のブナ林
爽やかな風が吹き、とても気持ちが良いです。
◆ムシカリ
別名はオオカメノキ。
亀の甲羅のような丸い葉っぱです。
◆ツルシロカネソウ
ブナ林の足元に咲いています。
◆ホ~ホケキョ♪
と、踏ん張って囀るウグイス。
他にも、オオルリ・コルリ・キビタキ・ジュウイチなど
夏鳥の囀りで、山は賑やかです♪
◆鍋割山稜からみた鍋割山
ついに新緑は山頂・稜線部まで到着!
奥にうっすら富士山がみえます。
爽やかな風が吹き、とても気持ちが良いです。
◆ムシカリ
別名はオオカメノキ。
亀の甲羅のような丸い葉っぱです。
◆ツルシロカネソウ
ブナ林の足元に咲いています。
2014年5月11日日曜日
【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 5月11日
今日は汗をかくほど気温が高く、
秦野戸川公園では水遊びをしている方もたくさんいらっしゃいました。
昆虫の姿をたくさん確認することができました。
◆ゾウムシの仲間
コナラの葉の裏で暑さをしのいでいました。
◆キバラモクメキリガの幼虫
道のわきで、ヒイラギの若葉をほおばっていました。
◆ヒゲナガガの仲間
長くて白いヒゲ(触覚)が特徴です。
◆キアシナガバチ
サクラの葉にしっかりつかまり、日向ぼっこをしています。
◆カエルも一休み?
いえ、これはツタの枝先です。
カエルの手のような吸盤で、木やカベに上手にくっつきます。
その他に観察した生き物
【昆虫】
ナナホシテントウ、アオオサムシ、ベニシジミ、
ヒメウラナミジャノメ、カメムシの仲間、ハムシの仲間など
【鳥類】
ツバメ、スズメ、ホオジロ、ヒヨドリ、キジバトなど
秦野戸川公園では水遊びをしている方もたくさんいらっしゃいました。
昆虫の姿をたくさん確認することができました。
◆ゾウムシの仲間
コナラの葉の裏で暑さをしのいでいました。
◆キバラモクメキリガの幼虫
道のわきで、ヒイラギの若葉をほおばっていました。
◆ヒゲナガガの仲間
長くて白いヒゲ(触覚)が特徴です。
◆キアシナガバチ
サクラの葉にしっかりつかまり、日向ぼっこをしています。
◆カエルも一休み?
いえ、これはツタの枝先です。
カエルの手のような吸盤で、木やカベに上手にくっつきます。
その他に観察した生き物
【昆虫】
ナナホシテントウ、アオオサムシ、ベニシジミ、
ヒメウラナミジャノメ、カメムシの仲間、ハムシの仲間など
【鳥類】
ツバメ、スズメ、ホオジロ、ヒヨドリ、キジバトなど
2014年5月10日土曜日
【登山道・自然情報】丹沢山・蛭ヶ岳 5月10日
常連登山者の方からいただいた情報です。
**********************
コース:大倉~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳
素晴らしい五月晴れに恵まれた日。
一日中富士山を眺めながら、丹沢の魅力を堪能しました。
この山域はスケールの大きな魅力あるコースです。
◆富士山とマメザクラ(丹沢山山頂付近)
◆丹沢山から蛭ヶ岳の主脈稜線(塔ノ岳山頂直下より)
◆蛭ヶ岳山荘が近くに見える(不動ノ峰付近より)
◆蛭ヶ岳山頂(神奈川県最高峰)
◆蛭ヶ岳から檜洞丸・富士山を眺める
雄大な景色が見られます。
**********************
コース:大倉~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳
素晴らしい五月晴れに恵まれた日。
一日中富士山を眺めながら、丹沢の魅力を堪能しました。
この山域はスケールの大きな魅力あるコースです。
◆富士山とマメザクラ(丹沢山山頂付近)
◆丹沢山から蛭ヶ岳の主脈稜線(塔ノ岳山頂直下より)
◆蛭ヶ岳山荘が近くに見える(不動ノ峰付近より)
◆蛭ヶ岳山頂(神奈川県最高峰)
◆蛭ヶ岳から檜洞丸・富士山を眺める
雄大な景色が見られます。