2013年4月28日日曜日

よーく、見てね!

4月25日(日)

ポカポカ陽気の中、
ビジターセンター周辺を歩いてきました。
クヌギの葉にテントウムシ?ではないようです。
のんびりと?クヌギの葉を食べていたのは
クロボシツツハムシ。
柔らかい葉っぱは美味しいですか~。

 

2013年4月26日金曜日

【登山情報】花立~塔ノ岳~烏尾山 -1

4月25日(木)

塔ノ岳周辺へ情報収集に行ってきました。
参考の前半は濃い霧に覆われていました。
歩くとシャツ1枚でも大丈夫でしたが、
じっとしていると防寒対策が必要な陽気でした。

◆メギのつぼみ
 葉に囲まれて花束みたいです!

 ◆金冷シ付近
 
濃い霧で山並みは見えませんが、幻想的でした。

◆なぜか?ハシブトガラスを背に乗せたニホンジカ
 (塔ノ岳にて)
 
 ◆角を落としたニホンジカ(上の写真と同じ個体)ですが、生え始めていました。
 
◆塔ノ岳から烏尾山へ向けて、表尾根を進みます。
途中、細尾根もありますので、雨や霧の日は特に注意して進んでください。

次に続きます。

【登山情報】花立~塔ノ岳~烏尾山 -2

4月25日(木)

登山情報の続きです。

◆行者岳、三ノ塔、大山方面を望む
中腹は新緑がきれいで、どんどん上がってきている様子が分かりました。
◆行者岳の手前
 マメザクラが見頃でした。

◆アナグマの足跡
 後足と前足が少し重なっています。
 登山道を歩いていました。
 このすぐ後に、登山道わきで新鮮な糞を見つけました。

◆ブナの花
 咲き始めていました。
 葉も花の柄も、毛に覆われているのが印象的です!




◆シバヤナギの花
 最後にやっと青空が見えました!

【登山情報】長尾尾根~塔ノ岳、鍋割山方面 4月25日、26日

情報をいただきました。
以下登山者からの情報です。

4月25~26日 

長尾尾根~塔ノ岳~ユーシン~玄倉

尾根のすばらしいブナ林は丁度ブナが花を咲かせようとしていました。
今年はたくさん花が咲き、ブナの実もなるようです。

◆長尾尾根のブナ林にて

塔ノ岳からユーシンへ下る尾根ではマメ桜、ミツバツツジが満開で、綺麗でした。
途中まで急階段が続きますから、花に見とれると危ないので
足元に注意しながら歩きました。

◆斜面いっぱいに咲くマメザクラ

尊仏の土平~熊木沢出~ユーシン渓谷はまだまだ林道沿いには
萌えるような新緑とミツバツツジに感動します。
様々な春の草花が崖には咲いていて楽しませてもらいました。

◆玄倉ダム付近、グリーン色の谷川に映えるミツバツツジ



4月29日
鍋割山稜~鍋割山~鍋割峠~寄

1000m以上の尾根道にはマメザクラやミツバツツジが咲き、
見頃を迎えています。

◆鍋割山稜のミツバツツジと萌黄色の新緑

◆満開のマメ桜と檜洞丸~同角の頭(鍋割山稜から)

----------------------
いつも、貴重な情報をありがとうございます!

塔ノ岳からユーシンへ下る登山者はぐっと少なくなります。
玄倉までの行程も長いので、十分に余裕を持って歩きましょう。

また、鍋割山から雨山峠を経て寄に下るルートも同様、
登山者はわずかになります。長い鎖場もあり健脚向けのルートです。

2013年4月23日火曜日

ツバメの巣作り

4月23日(火)

大倉でも、ツバメたちの巣作りが、ピークを迎えています。
こちらは、大倉バス停 どんぐりハウスさんの屋根下。

◆巣作り中のツバメ

よ~く見ると、鳥の羽をくわえています。
中の産座に使うのでしょうか?

このほか、バス停トイレ周辺にも、せっせと泥をぬりつけて準備を始めています。

登山者のみなさま、上からの落とし物に気を付けながら、
身支度してくださ~い。

2013年4月21日日曜日

表丹沢山開き 4月21日

秦野戸川公園多目的広場で、「表丹沢山開き式」が開催されました。
あいにくの雨の中でしたが、登山者や関係者が集い、今年も安全に
楽しい登山ができますようにと、願いました。

◆アルプホルンの演奏
恒例のホルンの演奏。

秦野市合唱連盟さんによる、100人コーラスの歌声も響きました。
丹沢の四季を詠った「丹沢讃歌」。
風のつり橋のたもとに歌碑があるので、ぜひご覧ください。

◆秦野観光和太鼓

◆開門
丹沢山東光院の山伏により、門が開かれました。

◆丹沢自然学校さんのブース

今年も、丹沢自然学校さんがガイド役を務める「エコツアー」が実施されました。
雨の中でしたが、大倉高原山の家まで春の花を楽しめたようです。
(塔ノ岳コースは雨天のため中止)
雨の中、お疲れ様でした!来年はお天気になりますように!

いよいよ表丹沢の本格的な登山シーズン到来です!
経験に合わせて、しっかり無理のない計画を立て、丹沢登山をお楽しみください

2013年4月20日土曜日

【通行止め解除】大山下社~見晴台 4月20日

大山阿夫利神社下社~見晴台間の復旧工事が完了し、
4月19日、通行止めが解除になりました。

大雨の後の登山道では、土砂崩れや倒木などが予想されます。
そのような場所を発見された場合は、ぜひ情報をお寄せください。
ご協力よろしくお願いします。

今日は山の高いところではあられが降っていたそうです。
14:40現在、大倉では雨が降っています。
とても寒いので、今夜の山のお天気が気になるところです。

明日は山開き式が秦野戸川公園で行われます。
混雑が予想されますので、公共交通機関を利用するなど
車の方は特にご注意ください。

2013年4月18日木曜日

県立秦野ビジターセンター公式ブログです

こちらは神奈川県立秦野ビジターセンター公式ブログです。
本部サーバに不具合があるため、一時的にこちらから
最新の自然情報や、登山情報をお伝えしていく予定です。
どうぞよろしくおねがいいたします。

なお、秦野ビジターセンターの公式サイトは以下になります。
http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanovc/

【登山情報】大山三峰周辺 4月17日、18日

大山~大山三峰、不動尻周辺の情報をいただきました。

以下登山者からの情報です。

標高800m以上では新緑の中で、ミツバツツジや山桜、マメザクラが
満開で華やかな春の大山を十二分に味わうことができました。

 ◆大山三峰とヤマザクラ

広沢寺温泉~不動尻間、山の神トンネル~不動尻までの林道沿いでは
ハルノユキノシタやヒメウツギ、ヤマブキが旬です。

◆ヒメウツギ

◆ハルユキノシタ

先日の大雨で山の神トンネル~不動尻までの間、林道の山側から
土砂崩れが一箇所あり、歩くのには支障ありませんが、今後再度
雨が降った時は土砂の崩れには注意して通行した方がいいかも
しれません。

大山三峰の尾根、唐沢峠~大山への尾根ではミツバツツジやアセビ、
山桜やマメザクラが満開で、1100m以上ではこれからマメザクラが
GW入る頃には満開なるかもしれません。

◆大山から唐沢峠 マメザクラ満開

--------------------
林道の土砂崩れは関係機関に連絡いたしました。
いつも情報をありがとうございます♪♪

2013年4月17日水曜日

【周辺情報】大倉~竜神の泉 4月17日

春本番の山麓をしらべに竜神の泉まで歩いてきました。
コース上には色々な花が咲き、なかなか先に進めない程でした♪
※6日の大雨で林道に流れ出した水も、現在は通常通りです。
竜神の泉までは、問題なく歩く事が出来ました。

◆ウツギロード、開通!
昨年のブログで紹介したウツギロードでは、
トップバッターのヒメウツギが見頃を迎えています。
マルバウツギ、ミツバウツギも蕾をつけ、
これから次々とウツギの名のつく花が咲きだします。

◆ツボスミレ
白く小ぶりなスミレです。
他にも、タチツボスミレ、ケマルバスミレなどの
スミレの仲間が咲いていました。

◆ツルカノコソウ
小さな花ですが、近くでみるとかわいらしい形です。
今、あちこちで咲いています。

◆ニガイチゴ
こちらも、ただいま見頃です!
蜜を吸いにマルハナバチの仲間がブンブン飛び回っていました。

◆ウマノアシガタ
テカテカと光沢のある黄色い花です。

2013年4月13日土曜日

【登山情報】ニノ塔~三ノ塔 4月13日

快晴の元、三ノ塔解説看板の更新と月1回行っている
「登山道トーク」に行って来ました。

二ノ塔の手前(1000m)付近までは、マメザクラやアブラチャンが満開♪
木々の芽吹きも始まり、春をいっぱい感じることができました。

◆アブラチャン

◆マメザクラ

そのほか見頃の花(1000m付近まで)
 タチツボスミレ、アセビ、クロモジ、キブシ、モミジイチゴなど

二ノ塔へ向かう途中は、キツイ上りもありますが、ふりかえれば、
大山や江の島まで…と眺めは抜群!
疲れも吹き飛んでしまいます。

◆二ノ塔への上りでふりかえると…
三ノ塔に到着!
晴天とあり、多くの登山者でにぎわっていました。
今日は、富士山はちょこっと頭をのぞかせただけでしたが、
ここからの眺めも抜群です!

◆三ノ塔山頂から塔ノ岳を望む
主稜線の芽吹きはまだまだこれから。
山頂で休憩していると、風は冷たく、よく見ると…避難小屋の陰には霜柱も残っていました。
山頂での休憩用に防寒着は欠かせません!

◆三ノ塔山頂の解説看板
冬から春バージョンにシートを交換。
内容は・・・ナイショ。ぜひ現場に見に行ってみてくださいね。

作業をしていると、お疲れ様です!とたくさんの登山者の方が
声をかけてくださいました。
さっそく、実は…、と、解説シートも活用して、「登山道トーク」を実施。
聞いてくださったみなさま、どうもありがとうございました♪

2013年4月12日金曜日

丹沢臨時警備派出所開所! 4月12日

本日、「丹沢臨時警備派出所(秦野市戸沢)」開所式が、
県立秦野戸川公園で開催されました。

◆登山者遭難救助隊の皆様

多くの登山者が訪れる表丹沢…、毎年、遭難も多く発生し、
秦野警察署登山者遭難救助隊や秦野消防署、民間救助隊の方々
などが救助活動にあたられています。

◆遭難救助の展示パネル
開所式会場には、昨年、秦野ビジターセンター特別展で作成した
パネルも展示されました。

みなさん、救助隊のみなさんのお世話にならずに済むように、
ご自分の体力や経験にあった計画を立て、楽しい丹沢登山を
楽しんでくださいね!

◆萌黄色に包まれた萩山

いよいよ、表丹沢も本格的な登山シーズンの到来。
来週、4月21日には、表丹沢山開き式・集中登山(塔ノ岳)・遭難者慰霊祭も、
秦野戸川公園を会場に行われます。
どうぞお越しください!

2013年4月10日水曜日

【登山情報】塩水林道~丹沢山~塔ノ岳 4月10日 その1

丹沢山・塔ノ岳まで自然情報収集に行って来ました。
麓は春真っ盛りですが、山の春はどこまですすんで
いるでしょう?

◆春色の山肌
標高600m付近の塩水林道からみえる山肌は
新緑と桜のコントラストがとてもキレイでした。

◆ブナ林は冬景色
標高800mから上は芽吹きはまだですが、
着実と木の芽は膨らんでいます。
◆ヨゴレメコノメ
渋く深みのある色合いのお花です。

◆アセビ
また淋しい林の中に彩りを与えています。

◆オオバイケイソウ
新芽が地面からニョキニョキ出てきました。

【登山情報】塩水林道~丹沢山~塔ノ岳 4月10日 その2

続きです。

◆穴ぼこ
枯れ木に握りこぶし程の
キツツキがあけた穴がありました。
森の中にはキツツキが木を叩く
ドラミングが響いていました。

◆丹沢山山頂付近
丹沢山山頂付近
あいにくの曇り空ですが
神奈川最高峰の蛭ヶ岳が見えました。
(写真右奥)

◆丹沢山~塔ノ岳の稜線
見晴らしがよく気持ちの良い稜線ですが
この辺りはブナの立ち枯れも目立ちます。

◆あれれ?
塔ノ岳山頂では角が片方だけのシカさんが
夢中で草を食べていました。
春のこの時期に角が抜け落ち、
秋までに新しい角が生えそろいます。

2013年4月7日日曜日

【周辺情報】市道52号線(通称戸川林道) 4月7日

市道52号線(通称戸川林道)の林道入り口から20分ほど
歩いた所までの様子を見に行ってきました。

◆昨日の大雨の影響で林道に水が流れ、
川のようになってる所もあります。

◆林道の斜面から滝のように水が流れていました。

◆ヤマビルがもう出ています。
足元を見ると、3匹くらいついていました。

◆アオオサムシ
春になり、虫たちも活動しはじめました。

◆ヤマブキが咲いていました。

この先の林道の様子は確認していませんので、
昨日の暴風雨の影響がどれほど出ているかわかりません。

この他登山道も、土砂崩れや沢の増水、木橋が流出している可能性があります。
危険箇所情報が入りましたらお知らせします。
通行には十分注意して下さい。