2011年11月30日水曜日

【登山道情報】寄~鍋割山① 11月30日

台風の後、情報が入らず心配だったルートを確認してきました。

【コース】寄水源林~鍋割峠~鍋割山~櫟山~寄(土佐原方面)

寄コシバ沢から鍋割峠へ上がるルートは、
道標もほとんどなく、しっかりとした道はありません。
沢の中を歩くので、天候の悪い日や暗くなってからの
利用は特に避けたい迷・難ルートです。

鍋割山~櫟山~寄は特に問題ありませんでした。

◆寄沢上流の河原の様子
大雨が降ったら怖いですね。

◆寄コシバ沢
鍋割峠へ向かう寄コシバ沢です。
沢の脇は大きく崩れ、道は途中までありません。
石がゴロゴロ不安定なので、体力を消耗します。

◆大木の倒木
道をふさぐように何本も倒れていました。
またいで、くぐって、通りましょう。

◆鍋割山山頂手前
山頂付近はすっかり冬景色です。

【紅葉情報】はこの後に!

【紅葉情報】寄~鍋割山② 11月30日

寄沢周辺、後沢乗越、二俣、櫟山周辺など
紅葉が見頃を迎えています。
沢沿いは色づきがよく、見ごたえありました。

◆紅葉で彩られた山肌
もうラスとスパト!といった感じです。

◆沢沿いの紅葉
赤・黄・緑 さまざまな色が見られます。

◆マルバウツギ
優しいいろをしたのはマルバウツギ。

◆ツルウメモドキ
パックリと開いて、真赤な実が目立ちます。

◆鍋割峠付近からみた蛭ヶ岳方面
稜線からの眺めは最高です。

鍋割山から下山途中、ツグミの声が聞こえました。

最後にしっかり紅葉を満喫したい方、
山麓や沢沿いがおススメです。

ビジターセンター周辺も見頃を迎えています。

2011年11月23日水曜日

大倉尾根で登山道トーク 11月23日

今日は登山道トークを行いました。
場所は大倉尾根の見晴茶屋付近です。
紅葉もだいぶ山麓へ近づいていますが、
ん~、やっぱり今年はちょっと迫力ありません。
それでも時折紅葉したイロハモミジに出会えたり
黄葉したアブラチャンの葉がきれいだったりします。

◆第一富士山ポイント
大倉尾根を登って行くときに
一番初めに富士山が見える場所をご存知でしょうか?
最初の分岐を「大倉高原山の家」へ向かい、
途中のカーブで富士山の頭がひょっこり現れます。
富士山はどこ??

◆ズーム!
ズーム!するとこんな感じです。
登山者の方へ望遠鏡で見てもらいました。
「おーすごい!」と感動してもらえると
やっぱり嬉しいです♪

◆大倉尾根の紅葉
色づいていて日が当たるときれいです。

◆登山道トーク
今日は三ノ塔の山頂の様子を望遠鏡で見たり、
丹沢に関するクイズに挑戦していただきました!

◆イロハモミジの紅葉
思わずうっとり見上げて、見とれてください。

登山道トークに参加してくださった皆さま、
ありがとうございました。
また、次回出会ったらよろしくお願いします。

紅葉はまだ少し見られそうです。
ぜひ、丹沢へ足をお運びください!

2011年11月22日火曜日

戸川林道 11月22日

自然教室の下見に、戸川林道(市道52号線)
標高300m付近を歩いてきました。

 ◆戸川林道
紅葉はだいぶ麓の方まで降りてきています。
今日はお天気もよく、林道沿いでは紅葉した木々が
光に照らされ、きれいに輝いていました。

◆アカメガシワ
アカメガシワ・アブラチャンなどが
鮮やかな黄色に色づいています。

2011年11月16日水曜日

白菜畑と表尾根 11月16日

今朝はとても良いお天気でした♪
山麓の畑では冬野菜が青々と育っています。
鍋割山の登山道へ向かう途中からみた
白菜畑と表尾根です。

山麓もだいぶ色づいてきました。

◆白菜畑と表尾根
白菜美味しそうでした~。

2011年11月15日火曜日

やどりき水源林の様子 11月15日

やどりき水源林の様子を見に行ってきました。

◆木橋
ゲートを越えて林道を進み、周遊歩道Aへ入るところの
木橋が台風で流されていたのですが、
架け直してありました!感謝感謝です。
担当のみなさまありがとうございました。
これでみなさん渡れますよ~。

◆周遊歩道Aからの紅葉
栗ノ木洞方面の紅葉の様子です。

2011年11月13日日曜日

「心」現れる 11月13日

今日も気持ちの良いお天気です。
ビジターセンターそばの萩山には
春と秋「心」という文字が現れます。
今年も現れてきました。
まだまだこれから色が濃くなる予定です。

 ◆山肌の「心」の文字
みなさんには「心」に見えますか?

◆ナミテントウの大集団!
本日のミニトークはミニウォークでした。
秦野戸川公園の風の吊り橋へ行くと
それはそれはたくさんの「テントウムシ」が!!
ナミテントウがこれから集団で越冬します。
外に立っているとたくさんのナミテントウが
体に止まります。
いろいろな模様をもつナミテントウ、
ぜひ何種類か観察してみてください。

2011年11月12日土曜日

【登山道・紅葉情報】大山 11月12日

大山周辺を歩きました。
コース:ヤビツ峠~大山~見晴台~阿夫利神社下社~蓑毛~ヤビツ峠
秋の台風で大きな影響を受けましたが、その後、登山道は整備され、問題なく歩けました。
落石や崩れに注意が必要な所はあります。十分注意して歩きましょう。

◆ヤビツ峠から大山山頂へ
途中表丹沢から塔ノ岳、丹沢山方面、さらに富士山をきれいに眺められる所があります。

◆カマツカの実
他にもいろいろな実が観察できました。

◆大山山頂から見晴台間の紅葉
全体としては、紅葉の前に葉を落としてしまった木が多いのですが、標高1000m前後で見頃の木々が楽しめます。

◆阿夫利神社下社付近
これから紅葉の見頃がやってきます。

2011年11月2日水曜日

【登山道・紅葉情報】 11月2日

◆登山道の様子
大倉から鍋割山、塔ノ岳へ行くルートは
特に通行止めなどありません。

ヤビツ峠から塔ノ岳も特に問題ありません。
クサリ場や木橋、やせ尾根を通過するルートですので
十分お気を付けください。

◆紅葉情報
塔ノ岳1300m以上が見頃(10月25日)。
紅葉情報は、今年はあまりきれいじゃないね…という
情報が多く寄せられます。
ただ、谷沿いなどきれいなところもありますので、
頭上ばかりだけでなく、反対側の山肌なども楽しんでください。

表丹沢の具体的な情報が入っていませんが、
西丹沢方面では1000m~1200mが見頃でした(10月28日)。
段々と紅葉が山を下りています。
また、情報入り次第お伝えします!

◆初霜情報
すでに丹沢山、檜洞丸では初霜が確認されています。
(みやま山荘さんホームページ、秦野VC職員より10月28日)。
山頂付近は朝晩とても寒く、
朝方は木道など滑りやすいところが発生します。

2011年11月1日火曜日

やどりき水源林の様子 11月1日

高い山には行けませんが、
本日はラッキーなことに、団体対応の下見の日です。
やどりき水源林の様子をお届けします。

◆寄大橋から東側の山の様子
少し色づいていてきれいでした。

◆周遊歩道内の様子
かなりの倒木がありました。
台風の影響のようです。
ゲートを進んでつきあたりから周遊歩道Aにはいる
木橋は流されてありませんでした。
来週早々には掛けなおしてくださるようです。

◆周遊歩道Aからみた鍋割峠方面
なかなかの絶景です。
紅葉は、ん~、まだイマイチ?

◆眺め
仕事に戻らず、ここでお茶を飲みたいくらいでした。
みくるべ付近から見た表尾根です。

やどりき水源林はまだまだこれから紅葉が楽しめそうです。

大倉周辺の様子 11月1日

本日は登山日和!
気持ちいいほどの快晴です。
山の上に行きた~いと思いながらパチリ。

◆表尾根の様子
まだ山麓は色づいていません。

◆大倉尾根と鍋割山稜の様子
鍋割山稜は葉がほとんど落ちている様子です。