明日から1月3日(月)まで、年末年始休館となります。
今年もいろいろとお世話になりました。
来年はもう少し、頻繁に自然情報を更新したいと思います!
2011年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
2010年12月28日火曜日
2010年12月26日日曜日
静かで賑やかな日曜日 12月26日
秦野ビジターセンターから秦野戸川公園内の戸川広場、
自然観察の森まで歩いてきました。
戸川広場には、たくさんのイノシシの掘り痕が~!
写真はありませんが…夢中になって見ていると、
近くでジョウビタキの声が聞こえ始めました。
◆ジョウビタキ(オス)
ヒッヒッ、ヒッヒッ、カッカッ♪声が聞こえたら
ぜひ、姿を探してみてください!
◆ドロバチ類の巣発見!
山岳スポーツセンターのすぐ目の前の木に、
ドロバチ類が作った巣を発見しました!
その名のとおり、泥で作られた巣です。
成虫は、この中に卵をうみつけ、
その幼虫のために食料を一緒に詰め込むそうです。
◆食べあと
自然観察の入り口に誰かが食べたミカンの皮が!
よく見ると、人間ではなさそうな…。
ハクビシンやアライグマの可能性もありそうです!?
自然観察の森まで歩いてきました。
戸川広場には、たくさんのイノシシの掘り痕が~!
写真はありませんが…夢中になって見ていると、
近くでジョウビタキの声が聞こえ始めました。
◆ジョウビタキ(オス)
ヒッヒッ、ヒッヒッ、カッカッ♪声が聞こえたら
ぜひ、姿を探してみてください!
◆ドロバチ類の巣発見!
山岳スポーツセンターのすぐ目の前の木に、
ドロバチ類が作った巣を発見しました!
その名のとおり、泥で作られた巣です。
成虫は、この中に卵をうみつけ、
その幼虫のために食料を一緒に詰め込むそうです。
◆食べあと
自然観察の入り口に誰かが食べたミカンの皮が!
よく見ると、人間ではなさそうな…。
ハクビシンやアライグマの可能性もありそうです!?
2010年12月25日土曜日
2010年12月22日水曜日
冬晴の表尾根を歩いてきました 12月22日
朝方まで雨が残ったこの日、雨が上がるとすっきり晴れて
冬晴の丹沢を満喫することができました。
烏尾山山頂からは、360度の展望が楽しめました。
◆烏尾山山頂からの眺め(南:相模湾~真鶴半島)
山頂にある山名表示には、
「大秦野(旧秦野駅名)」、「中津渓谷(宮ヶ瀬湖底)」など
懐かしい地名を見ることができます。
◆烏尾山山頂からの眺め(西:行者岳~塔ノ岳)
崩壊地の様子がよくわかります。
◆登山者少なし…
昨晩から午前中まで雨予報だったからか、
意外にも出会った登山者は1名。
でも登山道には、沢山のニホンジカたちが通った跡がありました。
◆ブロッケン現象!
太陽などの光が背後から差し込み、霧に映る自分の影の周りに
虹に似た光の輪が見える現象のことを言います。
冬晴の丹沢を満喫することができました。
烏尾山山頂からは、360度の展望が楽しめました。
◆烏尾山山頂からの眺め(南:相模湾~真鶴半島)
山頂にある山名表示には、
「大秦野(旧秦野駅名)」、「中津渓谷(宮ヶ瀬湖底)」など
懐かしい地名を見ることができます。
◆烏尾山山頂からの眺め(西:行者岳~塔ノ岳)
崩壊地の様子がよくわかります。
◆登山者少なし…
昨晩から午前中まで雨予報だったからか、
意外にも出会った登山者は1名。
でも登山道には、沢山のニホンジカたちが通った跡がありました。
◆ブロッケン現象!
太陽などの光が背後から差し込み、霧に映る自分の影の周りに
虹に似た光の輪が見える現象のことを言います。
2010年12月16日木曜日
2010年12月10日金曜日
丹沢臨時警備派出 閉所式 12月10日
毎年4月初旬~12月初旬の登山シーズンに戸沢の出合で
登山者の安全を見守る『丹沢臨時警備派出所』の閉所式が行われました。
今年の秦野署管内の山岳遭難事故は13件発生。
死者1人、重軽傷6人。
遭難事故はいつ自分に起こるかわかりません!
十分な装備とゆとりある計画でお出かけください。
登山者の安全を見守る『丹沢臨時警備派出所』の閉所式が行われました。
今年の秦野署管内の山岳遭難事故は13件発生。
死者1人、重軽傷6人。
遭難事故はいつ自分に起こるかわかりません!
十分な装備とゆとりある計画でお出かけください。
2010年12月8日水曜日
真っ白に!~鍋割山稜~ 12月8日
昨日の深夜から降った雪で、丹沢が白くお化粧しました。
鍋割山稜の様子をご紹介します!
◆小丸付近の様子
◆塔ノ岳西側斜面の霧氷
◆日当たりよく雪が解けた場所
◆鍋割山稜からみた丹沢主脈
◆鍋割山山頂付近の積雪の様子
標高1200mを過ぎると積雪が見られるようになりました。
吹きだまりでは10cmほど積もっています。
登山道はほとんど解けていますが、
気温が低くなると凍結の恐れもあります。
この季節は、ぜひ万全の装備でおでかけください!
アイゼンのほか、ぬかるみ対策にスパッツも必要です!
鍋割山稜の様子をご紹介します!
◆小丸付近の様子
◆塔ノ岳西側斜面の霧氷
◆日当たりよく雪が解けた場所
◆鍋割山稜からみた丹沢主脈
◆鍋割山山頂付近の積雪の様子
標高1200mを過ぎると積雪が見られるようになりました。
吹きだまりでは10cmほど積もっています。
登山道はほとんど解けていますが、
気温が低くなると凍結の恐れもあります。
この季節は、ぜひ万全の装備でおでかけください!
アイゼンのほか、ぬかるみ対策にスパッツも必要です!
野鳥を観察してみませんか? 12月8日
冬は野鳥の気配がよく感じられます。
登山道脇で、ウソやアカゲラなどが観察できました。
◆リョウブの実をついばむウソ(オス)
標高1000m付近のリョウブの木にとまっていました。
◆木の幹を登っていく私は誰でしょう?
ヒントはキツツキの仲間です。正解は下に!
◆アカゲラでした!
可愛い顔をしていると思いませんか?
◆マユミの実
この日はツグミがマユミの実をついばんでいました。
ツグミは写っていませんが…。
樹木が葉を落としたこの季節、
野鳥観察にはおススメです!
野鳥の気配を感じながら、冬の丹沢で野鳥を探してみませんか?
登山道脇で、ウソやアカゲラなどが観察できました。
◆リョウブの実をついばむウソ(オス)
標高1000m付近のリョウブの木にとまっていました。
◆木の幹を登っていく私は誰でしょう?
ヒントはキツツキの仲間です。正解は下に!
◆アカゲラでした!
可愛い顔をしていると思いませんか?
◆マユミの実
この日はツグミがマユミの実をついばんでいました。
ツグミは写っていませんが…。
樹木が葉を落としたこの季節、
野鳥観察にはおススメです!
野鳥の気配を感じながら、冬の丹沢で野鳥を探してみませんか?